リンクにはAMAZONアフェリエイトリンクを使用しています
新年明けましておめでとうございます!今年もへっぽこ釣行記ですが
宜しくお願いします!
「またボウズ記事かよ・・」とならないように精進します(笑)
さて、新年釣り始めにこの日は行ってきました!
この日の波はベタ凪とちょうど良い波っけの間くらいの予報で
本当は行きたい地磯があったんですがもしかしたらエントリーが
難しいかもっと思い新年はホームグラウンドと言うことでいつもの
Whale Beachへエントリーしてきました。
日の出前に出発し、暗い中ヘッドライトで足元を照らしながら
磯場を歩きます。この日は一人での釣行で「そろそろハガツオ釣れてくれ」
と思いながら磯場を目指します。
薄明るくなった頃合いでキャスティング開始。
釣果はあまり良くないけどこの日もタックルハウスのK-TEN Blue Ocean 175SW
から投げ始めて魚からの反応を見てみました。
が、案の定反応は無し。
ある程度明るくなってきた頃合いでダイペンに切り替えます。
マリアのラピード160Fのイワシカラーでスキッピング気味に表層を早めに引いてみたり
ジャークさせて潜らせたりとしましたが朝マズメは静かな時間となりました。
陽は完璧に挙がり朝マズメが過ぎて太陽の完全に上がってしまいました。
まだ反応はありません・・・。オイオイ
天気は真夏の快晴!暑すぎました(汗) 時たま水に浸かりながら体を冷やしながら
キャスティングを続けます。
表層系は無反応だったので小さいベイトを意識してジグパラのメタルジグのロングタイプ50gをセット。
アシストフックは段差2段です。
底まで落としてワンピッチでしゃくっていたその時です!
自分の目の前で小さいベイトが飛び跳ね逃げ回りはじめました!
その周りをフィッシュイーターが追いかけて水面でワチャワチャしておりました。
おお!!目の前ナブラだ!とテンション上がる。
そのまま表層を意識してジグを早巻きしてその時に
ドンッ!!っと竿が重くなります!
よっしゃ!!やっと乗った!
引きの感じからプルプル感じます。ハガツオと確信しました。
Zenaqのアキュラ100HHとソルティガ5000Hの敵ではありません。
ふわっと上がってきてぶっこ抜きでランディング。
50cm弱のハガツオが釣れました。
いやー、今年のハガツオは例年より遅くまだかまだかと待ちわびていましたが、
ようやく釣れて嬉しい一本でした。
釣った後はすぐに血抜きと神経じめを行って氷クーラーへ。
この日はこの後投げましたが1匹のみの釣果でした。
普通ハガツオは群れで来るので1匹釣れたら続くんですが、
この日はこの1匹で終わりました。
新年一発目の魚はハガツオでした。
その日の夜に美味しくハガツオのタタキとなめろうにして頂きました。
それではまた!
+Youtube
https://www.youtube.com/user/masanori380/videos
+Facebook
https://www.facebook.com/goisofishing/
+Instragram (@goisofishing)
https://www.instagram.com/goisofishing/
+Twitter (@goisofishing)
https://twitter.com/goisofishing
/*/*/*/*/*/**/*/*/ 使用タックル */*/*/*/*/*/*/*/*/
ロッド: Zenaq Muthos Accura 100HH
リール: Daiwa 15 ソルティガ 4500Hボディ+5000Hスプール
ライン: ダイワ 12ブレイド 5号
リーダー: ナノダックス キャスティングショックリーダー 150LB
/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/