ウェーディングシューズやウェーダーのフェルト ソール交換 方法
現在使っているAnglers Designのウェーディングシューズ(フェルトピンタイプ)もほぼ毎週地磯を歩いて釣りしているのでフェルトの目に見えるくらい消耗しているのが分かります。
カカトの部分は少し地が出てしまっています。
これは歩き方が悪いせいでもあるんですが・・・(普段の靴もここが減る)
と言う事でフェルト交換方法が記載された優良ページを発見したのでご紹介。
Life Log – ウェーダーフェルトソールの交換修理方法!
とても分かりやすく写真付きでステップごとに説明してあるのでオススメです!
http://yomanakya.com/weders-bottom-exchange
関連商品
adsense336
adsense336
関連記事
-
-
【祝】 おかげ様で月間1万PV達成!!
この豪磯部ブログの月間アクセスPVが1万を達成しました! 祝!! これからも当ブ …
-
-
追記しました!【悲報】 俺とキャタリナとスプール
俺とキャタリナとスプール この物語は日本から取り寄せ注文してあた我がキャタリナの …
-
-
ヨドバシ.comでも釣具が買えるってご存知でしたか?
昨日発見したんですが ヨドバシカメラのオンラインショップで釣具が結構買えるの知っ …
-
-
【どっちが良い?】 APIA Foojin’ Black Line
APIA Foojin Black Line ショアジギング用の本格ロッドが欲し …
-
-
釣具シューズ担当の方へ
足の大きい人を見捨てないでください。笑 以前から磯を歩くようのフェルトスパイクシ …
-
-
おやぁ・・これはどうみても
アマゾンさん・・・。どっちなの? キャタリナ? それとも ソルティガ?
-
-
【第二回】 豪磯部 x Blue Green 合同飲み会
昨日は予てより予定していた豪磯部員とBlue Greenチームの新年会(今更w) …
-
-
今欲しい物…
こんばんは。豪磯部です。 今日は欲しい物を独り言にように語ります(笑) &nbs …